しかしながら、サイトから資料請求した人の中には、資料元の営業担当スタッフから電話セールスや自宅訪問の営業行為を受けたという利用者レビューをレビューサイトなどで公開することがあります。
ダーウィンシステム株式会社が運営する「タウンライフ家づくり」は、家づくりのマイスターに家の間取り
のサンプルを丁寧に作成してサポートされるありがたいサービスが利点です。
資料送付のための氏名を通知することや送付先住所は必要になりますが、連絡用として自宅・携帯の電話番号や時々年収の記入を求められることもあり、入力がないと資料請求させない仕組みです。
効果的な資料請求にはなるべく多数の業者から集めるのがハイリターンにつながりますが、考えなく選択肢を増やす方向に偏り過ぎると自分に合った業者を見定めることがややこしくなってしまいます。
その他、収録ハウスメーカーごとの坪あたりの単価や、過去に手掛けた施工事例、サンプルの間取り
図などが見られるので、資料請求
の前の準備にある程度の範囲内で良さそうなメーカー
を厳選可能です。
持ち出しなしで星の数ほどある国内業者の情報が一目で分かるワンクリックの一括資料請求は、注意すべきポイントをあらかじめ知った上で、効果的に利用して資金をドブに捨てなくて済む珠玉の家づくりを確実なものにしましょう。
地域レベルで限定的に知られている施工業者などはほとんど登録はされず、漏れなく全ての住宅会社や工務店などの情報をコンプリートしているというわけではないのです。
株式会社セレスが運営する「持ち家計画」は、業界トップのライフルホームズやSUUMOなどに載っていない企業や地元の身近な工務店が狭く深く掲載されていることで知られます。
なお資料請求出来るサイトの広告掲載会社の中には、利用者の希望エリアで工事出来ないブランドメーカー
や施工業者なのにもかかわらず検索ヒットに弾かれずに表示されてくる業者もあります。
資料請求出来るサービスの他に、各掲載メーカー
や施工業者に直接相談するサービスも用意され、メーカー
専用のモデルハウスやいくつかのモデルハウスを集めた展示場の見学の申し込み連絡が可能なところが優れています。
ホームズやSUUMOなどがある一括資料請求サービスがあるサイトは、バラエティ豊かなメーカー
や施工業者の広報資料を一息に請求できるためIT社会の恩恵のような方法です。
資料請求する時の副次的なメリットとして、資料の質や対応にかかる時間、丁寧度など、家づくりの案内役になる各社スタッフの人格も覗き見ることが出来るので上手に利用しましょう。
各社の住宅展示場へ直接見学に行った時にも最初に当たったタッフが担当者ということで高確率で決まるシステムになっていますが、そのパターンでも後で願い出れば担当者を変えさせることも可能です。
必要情報入力フォームの備考などの記入欄に「電話あるいは訪問といったダイレクトなアプローチは希望しません。」と書いて申し込めば、ユーザーに寄り添ってくれる資料請求担当者は無配慮に営業したりせず資料だけを遠慮がちに送ってくれます。
展示場にせよ公式HPにせよ時間や労力がかかる上、不確定な検討段階であることも関係なくダイレクトなテレフォンセールスや玄関先への訪問といった一歩踏み込んだセルスでグイグイ来られてしまうこともあります。
コメント