あらゆるルートからカタログなどを集めることで、見逃しの少ない立場と視点に支えられつつ家づくりの造詣を深める学びにつながるので、手間と資金が水泡に帰す危険を減らせます。
こちらもユーザーが多い「スーモ」もライフルホームズと並ぶ人気サイトで、おおよその費用ラインや間取り
のサンプルケース、物件の性能、デザインイメージなどで対象に含めたいハウスメーカー
を集中的に分かりやすく検索出来るコンテンツが用意されています。
住宅情報誌に付属するカタログ請求用のハガキを使うのも効果的です。住宅マガジンのハガキは、家づくりのヒントとなるテーマを軸にして各メーカーに対し一気にカタログなどの専用資料を送らせることが可能です。
顔の見えないインターネットでのやりとりになる形なので、直接顔を合わせて打ち合わせる方法で間取りや見積もりのプレゼンをもらうよりも精度がやや落ちるのはやむを得ないことです。
いずれの方法も時間と手間がかかるだけに収まらず、まだ1社に決めるには早い検討段階であることとは無関係に自宅への電話や住所訪問といった一歩踏み込んだセルスを受けてしまうのはいただけません。
一般論として間取りプランの作成や費用見積りを持ち込む時、3社くらいを最終候補に残して相談を考えるといいとアドバイスされます。
資料請求を試す有効性として、資料の質や送付されるまでの時間の長さ、スマート感など、家づくりのナビゲーターになる担当者などの人材レベルも窺える絶好の機会です。
オンリーワンの間取り図と費用の概算を作るシステムはタウンライフだけ。出せる費用や間取り
がどうしても気になる家づくり希望者は四の五の言わずに有効活用してみてください。
もう一つ注意したいのは、サイトで作る仮サービスの間取りプランや見積りプランは正確性が担保されていないため、その穴埋めとして該当するメーカー
でヒアリングを受けてより確実なものに煮詰める必要があります。
各種カタログやより詳細な資料には現場写真や会社ごとのメリットが紹介されており、各会社の完成イメージやおおまかなメリット・デメリットを推し量れるようになっています。
資料請求で参考情報を集める最大のメリットは、直接展示場へネギ背負って飛び込んだ時のような現地メーカー
の百戦錬磨の営業スタッフのセールストークの雨あられを浴びせられずに済むところです。
これには理由があり、バリエーションが複雑な敷地の状況や建物部分の床面積、設備の数・タイプや間取り次第で坪単価が変わるので、実際の費用の部分はカタログからでは不明なままになるでしょう。
見逃すことなく住宅ブランドを家づくりパートナーに立候補させたい方は、色々な一括資料請求サイトの抑えとして持ち家計画の特性を生かしたマニアックな資料請求
を一生涯の誇りにしてください。
インターネットの検索は、必要最低限に家づくりのコツが分かっていれば有効な手段として活躍してくれますが、なんとなく調べるだけだと無意味な手間と家づくり計画の時間の一部を浪費するだけに終わります。
そしてもうひとつ、各一括資料請求サイトの収録会社の中には、利用者が望む地域では着工不可能な会社や施工業者なのに検索のヒット一覧に混ざってくる会社もあります。
コメント